WRITTEN ON 3月 4th, 2015 BY yuko AND STORED IN お仕事

横浜の地域文化を考える・応援する、
ヨコハマ アートサイトの季刊誌vol.002の表紙、中の特集ページを撮影しました。

_J4A4224
今回のテーマは「境内につどう」。
信仰の場だけではない地域の文化が生まれる場所の特集です。

わたしは、保土ヶ谷区の橘樹神社の子供歌舞伎、金沢区のアサバアートスクエアを撮影しています。
アサバアートスクエアには、宮下昌也さんの個展とワークショップ、
子供が通うアート教室やカフェなどがあり、地域の人々が自然と集まる心地よい場所でした。

_J4A4225
相鉄線天王町駅が最寄りの橘樹神社周辺は、日曜日には地元の人が通うフリーマーケットがあり、
「ハマのアメ横」?といわれる松原商店街もあったりで、とても元気の良い昔ながらの街といった様子でした。
撮影のあと、ちょっとお買い物してみたり^^

FullSizeRender

季刊ヨコハマアートサイトは、
横浜市内の文化施設・地区センターや図書館、各区役所などに置かれています。

見かけたらぜひぜひー♪


CONTINUE READING - LEAVE A COMMENT (0)

WRITTEN ON 3月 2nd, 2015 BY yuko AND STORED IN お仕事, お知らせ。

以前、このブログでもご紹介させていただいた、『東京さしすせそ』

昨年のことになりますが、パッケージデザインの国際コンペ、
PentawardのFood部門で金賞を受賞しました!

http://www.pentawards.org/winners/?p=16733

相澤事務所の皆様、(株)フードリレーションの皆様、ほんとうにおめでとうございます。
また、ドイツで創設されたデザイン賞、
Red Dot AwardのCommunication Design 部門でもレットドット賞を受賞されています。

素敵すぎます!

おめでとうございます!

このような素晴らしいお仕事をされる方たちと、
撮影というかたちで関わることができてとても嬉しいです。
そして関係者のみなさんのお人柄も、何だかすごく、ほんとに素敵なのです。


わたしもがんばろ!

PENTAWARDS-2014-023-AIZAWA-TOKYO-SA-SHI-SU-SE-SO-2



と、昨年の秋のことなのに、
ご紹介するのがかなり遅くなってお恥ずかしい限りですが、
今年は発信する意識も大事にしてこうと思います。


わたしもがんばるー。


CONTINUE READING - LEAVE A COMMENT (0)

WRITTEN ON 1月 5th, 2015 BY yuko AND STORED IN 日々のこと。

あけましておめでとうございます。

2015ねん、
鳥のように軽やかにゆったりと広い視野をもって、飛びたいなあ、と思っております。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


newyear00


CONTINUE READING - LEAVE A COMMENT (0)

WRITTEN ON 12月 23rd, 2014 BY yuko AND STORED IN お知らせ。

以前、月刊pontaの4周年ケーキを制作していただいた、
COFFEE&CAKES Mountain Hut さん。
このたび、等々力にお店を新規オープンされました。
先日、出店前のお忙しいなか、またまた撮影でご協力していただき、
ちゃっかりお菓子もいただき、クリスマスケーキも注文しました。笑
イートインもできるので、ぜひ等々力散歩がてら立ち寄ってみてください*
とってもすてきなお店です。

●COFFEE&CAKES Mountain Hut
 東京都世田谷区等々力2-32-6
http://mountain-hut.net


cake クリスマスケーキも撮影しました!


CONTINUE READING - LEAVE A COMMENT (0)

WRITTEN ON 11月 2nd, 2014 BY yuko AND STORED IN お仕事

横浜の地域文化を考える・応援する 冊子、ヨコハマアートサイト。

表紙と特集ページを撮影しました。

今回は、
横浜下町パラダイスまつり『ベトナム戦争後アメリカへ移住したモン族を想うお散歩ダンス』、
鶴見エイサー潮風「仲通り道じゅねー」、
「横浜の森美術展」で行われた『アート森フォーラム』を取材しています。

artsite05
artsite06

ヨコハマアートサイトのホームページ → 


写真は、後日コチラにアップします!


CONTINUE READING - LEAVE A COMMENT (0)

WRITTEN ON 10月 31st, 2014 BY yuko AND STORED IN お仕事

誠文堂新光社さんから発行されている、
『基本のかがり方から始める はじめての手まり』尾崎 敬子 さん(著)を撮影しました。

temari04
色鮮やかで美しい模様の手まり。
制作工程も撮影したので、今回かがるという行為をじっくり観察することができました。
ひとの手が作り出す美しさにあらためて感動!

書店で見かけたらぜひご覧いただけると嬉しいです。

temari01
temari03


CONTINUE READING - LEAVE A COMMENT (0)

WRITTEN ON 9月 27th, 2014 BY yuko AND STORED IN 作品, 写真, 展示

IMG_1346 1

TOKYO ART BOOK FAIR 2014、終了しました。

お越しいただきました方、写真集をご購入くださいました方、
気にしてくれた方!ほんとうにありがとうございました。

まだ未定ではありますが、またFeel so books!さんと一緒に制作は続ける予定です*

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

『slumber』
(BookDesign:中村麻由美さん)
_J4A4051
写真集の詳細はまた後日アップします!

_J4A4038
ハタナカヤヨイさんの『おさださん』
(BookDesign:中村麻由美さん)

_J4A4032

大河原健太氏のポスター
(AD&Design:渡邊徹さん)
_J4A4054

中村麻由美さんの『piece of color』

_J4A4074


CONTINUE READING - LEAVE A COMMENT (0)

WRITTEN ON 9月 13th, 2014 BY yuko AND STORED IN お知らせ。, 作品, 展示

28fa46_7c514be1972e4e7b9a94583932a28298.jpg_srz_709_416_75_22_0.50_1.20_0.00_jpg_srz

THE TOKYO ART BOOK FAIR 2014に参加します。

300組を越える国内外のアート系出版社 、
ギャラリー、ブックストア、アーティストが集まるイベントです*

わたしは、Feel so books!さんよりあたらしく制作した写真集を販売します。
写真集は、造本デザイナーの中村麻由美さんによるデザイン!

お近くにお越しの歳は、ぜひお立ち寄りください★


THE TOKYO ART BOOK FAIR 2014

http://zinesmate.org/lang/jp/the-tokyo-art-book-fair

会期:
9 月 19 日 (金) 15:00-21:00 レセプションパーティー(どなたでもご来場頂けます)
9 月 20 日 (土) 12:00-20:00
9 月 21 日 (日) 11:00-19:00

会場:京都造形芸術大学・東北芸術工科大学 外苑キャンパス
〒107-0061 東京都港区北青山 1-7-15
入場料: 無料

※Feel so books!のブースは、2Fの ROOM H 04 です。




CONTINUE READING - LEAVE A COMMENT (0)

WRITTEN ON 9月 3rd, 2014 BY yuko AND STORED IN お仕事

アクセサリーブランドのcogito,さんの期間限定ショップのDMを撮影しました。


cogito2014


デザインは中村麻由美さん!


とてもかわいくて繊細なアクセサリーたちです*


8月31日(Sun)~9月17日(Wed) 10:00~21:00
池袋パルコ 5F エクカレーター前

こちらもぜひぜひ♪




CONTINUE READING - LEAVE A COMMENT (0)

WRITTEN ON 9月 3rd, 2014 BY yuko AND STORED IN お仕事

ハンバーガー特集、撮影しました。

最近、ハンバーガー大好き。 

tennen201410


国分寺にあるお店 お酒とごはん「くうふく」の、村田大輔さん、由美子さんのハンバーガー。
tennen03


千鳥UTSUWA GALLERY 柳田栄萬さんのハンバーガー。
tennen04


料理家 竹花いち子さんのハンバーガー。
tennen05


料理家 こてらみやさんのハンバーガー。
tennen06


フードスタイリスト 中山暢子さんのハンバーガー。
tennen07



どれも大変おいしかったです!




CONTINUE READING - LEAVE A COMMENT (0)

« Previous Entries Next Entries »